2015年10月28日
旧江戸上流、70up1本、ハクレン1本。
10月28日、大潮、3:00〜6:00
昨日は風が強く夕方は見送り…午前2時半頃に起きてみると風が止んでたのでとりあえず出撃!
昨日と同じマイナーポイント。
上げ潮で流れはゆっくりな感じ、ベイトもそこそこに入っていて期待できます。
ロリベでサーチするもアタリ無く時間だけが過ぎ…単発でボイルも上がりますが昨日みたいにはいきません…
足元をスズキサイズがゆっくりと泳いでいきますf^_^;
午前4時を過ぎたあたりでイナッコの活性が上がり大きなボイルも上がります。
が、ロリベには無反応…
とりあえず考えて、これだけイナッコが居るなら大きめなルアーでアピールしてみるかと普段あまり使わない125mmのフローティングミノーに替えてダウンにキャスト。
スローリトリーブすると突然ボフッ!っとボイルが起きてドラグがジ〜!と鳴り強い引き!
数分間、下への突っ込みとエラ洗いを繰り返して弱らせてから何とかランディング。

71cmの良型でした!(^^)
測ったときは72cmだと思ってたけど…まぁいいや(笑)

ヒットルアーはアベンジャー125F
以前、遠征用に買ったルアーですが一度も使うこと無くケースの中で肥やしになってました(笑)
日が昇り明るくなってからはロリベに替えてキャストすると着水直後にヒット!
強烈な引きの末に上がってきたのは

上流名物のハクレン(笑)
86cmでまだ小さい方で助かりましたが…せっかくさっき味わったシーバスの引き味をどこかにぶっ飛ばされてしまいましたッo(`ω´ )o
ハクレンから逃れるために移動する事に。今度は下げ狙いでディズニーホテル裏へ向かいます。
途中、境川沿いを走って右折する時に、ふと視界に入る見覚えのあるバイク…mu-neiさん?
後でメールしたらやっぱり出勤途中のmu-neiさんでした(笑)
最近釣り場ではお会いしてないのに、こんな所でお会いするとは( ̄▽ ̄)
スーツ姿初めて見ました(笑)
なんともレアなブログネタGETしましたが、ホテル裏ではノーバイトで納竿としました〜
休み中4本の良型GETできて最高でした!
明日から仕事頑張ろ(^^)
タックル
ロッド/Daiwa morethanAGS 93ML
リール/Shimano EXSENCE CI4+ C3000HGM
ライン/Berkley Super FireLine CRYSTAL 20lb 150m
リーダー/クレハ
シーガーPremiumMAX 25lb
昨日は風が強く夕方は見送り…午前2時半頃に起きてみると風が止んでたのでとりあえず出撃!
昨日と同じマイナーポイント。
上げ潮で流れはゆっくりな感じ、ベイトもそこそこに入っていて期待できます。
ロリベでサーチするもアタリ無く時間だけが過ぎ…単発でボイルも上がりますが昨日みたいにはいきません…
足元をスズキサイズがゆっくりと泳いでいきますf^_^;
午前4時を過ぎたあたりでイナッコの活性が上がり大きなボイルも上がります。
が、ロリベには無反応…
とりあえず考えて、これだけイナッコが居るなら大きめなルアーでアピールしてみるかと普段あまり使わない125mmのフローティングミノーに替えてダウンにキャスト。
スローリトリーブすると突然ボフッ!っとボイルが起きてドラグがジ〜!と鳴り強い引き!
数分間、下への突っ込みとエラ洗いを繰り返して弱らせてから何とかランディング。

71cmの良型でした!(^^)
測ったときは72cmだと思ってたけど…まぁいいや(笑)

ヒットルアーはアベンジャー125F
以前、遠征用に買ったルアーですが一度も使うこと無くケースの中で肥やしになってました(笑)
日が昇り明るくなってからはロリベに替えてキャストすると着水直後にヒット!
強烈な引きの末に上がってきたのは

上流名物のハクレン(笑)
86cmでまだ小さい方で助かりましたが…せっかくさっき味わったシーバスの引き味をどこかにぶっ飛ばされてしまいましたッo(`ω´ )o
ハクレンから逃れるために移動する事に。今度は下げ狙いでディズニーホテル裏へ向かいます。
途中、境川沿いを走って右折する時に、ふと視界に入る見覚えのあるバイク…mu-neiさん?
後でメールしたらやっぱり出勤途中のmu-neiさんでした(笑)
最近釣り場ではお会いしてないのに、こんな所でお会いするとは( ̄▽ ̄)
スーツ姿初めて見ました(笑)
なんともレアなブログネタGETしましたが、ホテル裏ではノーバイトで納竿としました〜
休み中4本の良型GETできて最高でした!
明日から仕事頑張ろ(^^)
タックル
ロッド/Daiwa morethanAGS 93ML
リール/Shimano EXSENCE CI4+ C3000HGM
ライン/Berkley Super FireLine CRYSTAL 20lb 150m
リーダー/クレハ
シーガーPremiumMAX 25lb
タグ :旧江戸シーバス
2015年10月27日
旧江戸上流、シーバス3本!
10月27日、大潮、2:00〜6:00
いつもの夜勤明け→爆睡→釣りの流れで旧江戸上流へ行って来ました!
今回は深夜2時からのミッドナイト釣行です。
前回と同じ場所ですが今回はアローン…
まぁ平日の真夜中ですからね、釣竿持ってなかったら完全に不審者ですよ( ̄▽ ̄)
上流の水門は閉じていて、上げ潮だったので流れはマッタリな感じ。
水面を見るとベイトがかなり入っててボイルもありで釣れる雰囲気がプンプンします(笑)
とりあえず、定番のロリベから。
足場が狭いのでアップに投げる練習をしながらキャスト。
30分ほど投げてググゥッと押さえ込むようなアタリ…
重いけどそれほど抵抗することも無く、フツーにネットイン(笑)
計測すると…

60後半の立派なスズキでした!
まだまだ活性も高くテンションも上がります!
引き続きロリベをアップに投げてスローリトリーブ。
突然ゴンッとひったくるようなバイト!
さっきとは比べ物にならない強い引き!
下に下に潜るのをなんとか浮かせて、エラ洗いを数回かわしつつネットイン!

サイズはさっきと同じくらいでしたがいいファイターでした〜
1匹目と比べると尾ヒレが大きく発達してますね。川スズキの特徴ですかね。
太めな良いスズキでした(^^)
それから1時間ほどはアタリなく突然水面のベイトが追われているのが見えたので、ロッドを立ててロリベを表層速巻きにするとゴンッとヒット!
エラ洗いをかわしてネットイン。

ロリベ丸飲みで出血してたので簡易メジャーでパパッと計測…60cmでした。少しサイズダウンしたけどそれでも立派なスズキでした。
日が昇ってからはシーバスもベイトも散り納竿としました〜
その後、下げ潮狙いで葛西臨海公園へ行きましたがノーバイト。
やはりデイは厳しいのかな(´Д` )
スズキサイズをマルチゲットできたのは初めてだったので良い釣果でした(^^)
次も頑張ります!
タックル
ロッド/Daiwa morethanAGS 93ML
リール/Daiwa セルテート2510PE-H
ライン/よつあみ G-soul X8UPGRADE 22lb 200m
リーダー/シーガーPremiumMAX 25lb
いつもの夜勤明け→爆睡→釣りの流れで旧江戸上流へ行って来ました!
今回は深夜2時からのミッドナイト釣行です。
前回と同じ場所ですが今回はアローン…
まぁ平日の真夜中ですからね、釣竿持ってなかったら完全に不審者ですよ( ̄▽ ̄)
上流の水門は閉じていて、上げ潮だったので流れはマッタリな感じ。
水面を見るとベイトがかなり入っててボイルもありで釣れる雰囲気がプンプンします(笑)
とりあえず、定番のロリベから。
足場が狭いのでアップに投げる練習をしながらキャスト。
30分ほど投げてググゥッと押さえ込むようなアタリ…
重いけどそれほど抵抗することも無く、フツーにネットイン(笑)
計測すると…

60後半の立派なスズキでした!
まだまだ活性も高くテンションも上がります!
引き続きロリベをアップに投げてスローリトリーブ。
突然ゴンッとひったくるようなバイト!
さっきとは比べ物にならない強い引き!
下に下に潜るのをなんとか浮かせて、エラ洗いを数回かわしつつネットイン!

サイズはさっきと同じくらいでしたがいいファイターでした〜
1匹目と比べると尾ヒレが大きく発達してますね。川スズキの特徴ですかね。
太めな良いスズキでした(^^)
それから1時間ほどはアタリなく突然水面のベイトが追われているのが見えたので、ロッドを立ててロリベを表層速巻きにするとゴンッとヒット!
エラ洗いをかわしてネットイン。

ロリベ丸飲みで出血してたので簡易メジャーでパパッと計測…60cmでした。少しサイズダウンしたけどそれでも立派なスズキでした。
日が昇ってからはシーバスもベイトも散り納竿としました〜
その後、下げ潮狙いで葛西臨海公園へ行きましたがノーバイト。
やはりデイは厳しいのかな(´Д` )
スズキサイズをマルチゲットできたのは初めてだったので良い釣果でした(^^)
次も頑張ります!
タックル
ロッド/Daiwa morethanAGS 93ML
リール/Daiwa セルテート2510PE-H
ライン/よつあみ G-soul X8UPGRADE 22lb 200m
リーダー/シーガーPremiumMAX 25lb
タグ :旧江戸シーバス
2015年10月23日
旧江戸上流、シーバス2本
10月22日、長潮、20:30〜1:00
yuさんからのお誘いで旧江戸上流ポイントへ行って来ました!
yuさんとは去年の12月に初めてお会いして連絡先は交換したものの中々会えず(汗)
一年近く経ってようやく再会することに!
ポイントに到着するとさっそくキャスト音、タックルを準備してエントリー
…とここで夜釣りあるあるネタ!
人がたくさん居て誰が誰だか分からん!(笑)
直ぐにomiさんから教えて頂きなんとか再会できました(笑)
少しお話して釣行開始!
人が多かったので下流の一番端でキャスト。
まずはロリベの個人的に1番釣果のあるカラーから。
さっそく乗らないアタリがバンバン(´Д` )
でも、これだけアタリ有るとこちらのヤル気は持続します!
数投でヒットしたものの抜き上げようとしたら足元のゴミか何かにフックが引っ掛かりシーバスが暫く宙ぶらりん状態に(笑)
その後、ナチュラルリリースしてロリベで反応が薄くなりいろいろ試して最後にワームでヒット!

チーバスだけどホゲ回避!
その後、yuさんと少しお話して皆さん帰る事に。
流れ込みの近くが空いたのでそちらでキャストするとまたヒット!

さっきよりサイズアップしたけど、まだ小さいね〜
けどこのシーバス喰いっぷりがイイ(^^)

ワームがっぷりで上顎の硬い部分にしっかりとフッキングしてました(^^)
気が付けば周囲には誰も居なく、魚っ気はまだ有ったけど撤収することに。
いや〜楽しかった(笑)
浦安に行くより近いのでまた来ようっと。
皆さんも上げられたようで、ホゲ無しで最高でした。
次はキャストの練習とスズキサイズが目標ですね!
皆さんお疲れ様でした!
yuさんからのお誘いで旧江戸上流ポイントへ行って来ました!
yuさんとは去年の12月に初めてお会いして連絡先は交換したものの中々会えず(汗)
一年近く経ってようやく再会することに!
ポイントに到着するとさっそくキャスト音、タックルを準備してエントリー
…とここで夜釣りあるあるネタ!
人がたくさん居て誰が誰だか分からん!(笑)
直ぐにomiさんから教えて頂きなんとか再会できました(笑)
少しお話して釣行開始!
人が多かったので下流の一番端でキャスト。
まずはロリベの個人的に1番釣果のあるカラーから。
さっそく乗らないアタリがバンバン(´Д` )
でも、これだけアタリ有るとこちらのヤル気は持続します!
数投でヒットしたものの抜き上げようとしたら足元のゴミか何かにフックが引っ掛かりシーバスが暫く宙ぶらりん状態に(笑)
その後、ナチュラルリリースしてロリベで反応が薄くなりいろいろ試して最後にワームでヒット!

チーバスだけどホゲ回避!
その後、yuさんと少しお話して皆さん帰る事に。
流れ込みの近くが空いたのでそちらでキャストするとまたヒット!

さっきよりサイズアップしたけど、まだ小さいね〜
けどこのシーバス喰いっぷりがイイ(^^)

ワームがっぷりで上顎の硬い部分にしっかりとフッキングしてました(^^)
気が付けば周囲には誰も居なく、魚っ気はまだ有ったけど撤収することに。
いや〜楽しかった(笑)
浦安に行くより近いのでまた来ようっと。
皆さんも上げられたようで、ホゲ無しで最高でした。
次はキャストの練習とスズキサイズが目標ですね!
皆さんお疲れ様でした!
タグ :旧江戸シーバス
2015年10月21日
房総釣ーリング
10月19日、外房へバイク釣行に行って来ました!
えーと…まぁ結果的にはホゲでしたf^_^;
今回は写真多めで誤魔化しております(笑)
まずは早朝の夷隅川から

以前シーバスとヒラメのソゲが釣れたポイントですが今回はノーバイト。
毎回お会いするギャング釣りのおじさんの情報によると河口に砂が堆積して魚が入りづらくなってしまったとの事。
あとは前日の雨で濁りが酷かったので1時間ほど投げて移動することに。

次は一宮川。
こちらも足場が良くシーバスもヒラメも期待できる場所ですがボラのスレ掛かり程度でノーフィッシュ。
基本スニーカーでバイク&車を横付け出来る釣り場を探しているのでここはポイント高いですね〜
リベンジを誓って1時間ほどで移動。
途中、釣具屋を見ながら南下して勝浦方面へ

波が凄いですが景色は良いです。

こちらは勝浦漁港の隣に位置する川津港。以前、堤防の先端でアジ爆釣してオイシイ思いをしました(^^)

更に南下して松部港へ。
こちらもアジが良く釣れて、カゴ釣りの飛ばしウキにデカイシーバスがチェイスしてきた場所(笑)

ここまで南下すると本当に海が綺麗ですね。
でも、ルアーは見切られるかも…

バイクだと細い道もどんどん入って行けて、こんな秘境っぽい釣り場にも。

鴨川付近の漁港…
こ、ここは良い!
車の窓から竿が出せるじゃないか!(笑)と備忘録。

館山まで南下しようかと思ったけど、若干疲れたので北上して帰る事に。

山越えの途中、バス釣りができそうなポイント発見。
近くを走ると貸しボートがありバサーも居ました。
片倉ダム?覚えておこうっと
ブラックバス1回しか釣ったことないけど…

どんどん山越え。
途中、人気の無い公園で昼メシを食ってたら二人組にカツアゲにあってしまい(汗)

結果的に…

仲間呼ばれて増えちゃった( ̄▽ ̄)
茂みの奥にも4匹目がスタンバってる。

木更津から高速を使って浦安へ到着。夕マヅメまで昼寝をしながら待ちます。

ヒルトン裏で1バラシして終了(>_<)
本日の走行距離309km
下道7割、高速3割で平均燃費はリッター39kmでハイブリッドカー並でした(^^)
これで釣果が出せれば良かったが…
次頑張ります!
えーと…まぁ結果的にはホゲでしたf^_^;
今回は写真多めで誤魔化しております(笑)
まずは早朝の夷隅川から

以前シーバスとヒラメのソゲが釣れたポイントですが今回はノーバイト。
毎回お会いするギャング釣りのおじさんの情報によると河口に砂が堆積して魚が入りづらくなってしまったとの事。
あとは前日の雨で濁りが酷かったので1時間ほど投げて移動することに。

次は一宮川。
こちらも足場が良くシーバスもヒラメも期待できる場所ですがボラのスレ掛かり程度でノーフィッシュ。
基本スニーカーでバイク&車を横付け出来る釣り場を探しているのでここはポイント高いですね〜
リベンジを誓って1時間ほどで移動。
途中、釣具屋を見ながら南下して勝浦方面へ

波が凄いですが景色は良いです。

こちらは勝浦漁港の隣に位置する川津港。以前、堤防の先端でアジ爆釣してオイシイ思いをしました(^^)

更に南下して松部港へ。
こちらもアジが良く釣れて、カゴ釣りの飛ばしウキにデカイシーバスがチェイスしてきた場所(笑)

ここまで南下すると本当に海が綺麗ですね。
でも、ルアーは見切られるかも…

バイクだと細い道もどんどん入って行けて、こんな秘境っぽい釣り場にも。

鴨川付近の漁港…
こ、ここは良い!
車の窓から竿が出せるじゃないか!(笑)と備忘録。

館山まで南下しようかと思ったけど、若干疲れたので北上して帰る事に。

山越えの途中、バス釣りができそうなポイント発見。
近くを走ると貸しボートがありバサーも居ました。
片倉ダム?覚えておこうっと
ブラックバス1回しか釣ったことないけど…

どんどん山越え。
途中、人気の無い公園で昼メシを食ってたら二人組にカツアゲにあってしまい(汗)

結果的に…

仲間呼ばれて増えちゃった( ̄▽ ̄)
茂みの奥にも4匹目がスタンバってる。

木更津から高速を使って浦安へ到着。夕マヅメまで昼寝をしながら待ちます。

ヒルトン裏で1バラシして終了(>_<)
本日の走行距離309km
下道7割、高速3割で平均燃費はリッター39kmでハイブリッドカー並でした(^^)
これで釣果が出せれば良かったが…
次頑張ります!
2015年10月17日
Amazonの激安ルアーをポチってみた
ローリングベイトSSSが欲しくてAmazonを物色していたら怪しげなロリベ風が有ったのでポチってみました(笑)

名前からして韓国か中国っぽいですね〜( ̄▽ ̄)
値段は送料込みで5個1380円(笑)
不覚にもAmazonのプライム会員になっていたのでお急ぎ便で翌朝には届きました。

箱がデカイ…

ちょっと包装やりすぎかも(´Д` )

写真は上が本物のロリベ88で24g。
下がぱちモンでサイズは9cmで14.5gらしいです。
スペック上はロリベ88SSSと同じって事ですよね…
大きさはどちらも9cmなんですけど(汗)
フックは意外にもしっかりとしていて、何とラトル入りでしたf^_^;
ラトル音がどう影響するのかちょっと心配ですが、値段も値段ですし一応ロリベ88SSSの代わりとして使えればいいかな?と思います( ̄▽ ̄)
しかし、これだけパクられる本家のロリベは凄いですね〜

名前からして韓国か中国っぽいですね〜( ̄▽ ̄)
値段は送料込みで5個1380円(笑)
不覚にもAmazonのプライム会員になっていたのでお急ぎ便で翌朝には届きました。

箱がデカイ…

ちょっと包装やりすぎかも(´Д` )

写真は上が本物のロリベ88で24g。
下がぱちモンでサイズは9cmで14.5gらしいです。
スペック上はロリベ88SSSと同じって事ですよね…
大きさはどちらも9cmなんですけど(汗)
フックは意外にもしっかりとしていて、何とラトル入りでしたf^_^;
ラトル音がどう影響するのかちょっと心配ですが、値段も値段ですし一応ロリベ88SSSの代わりとして使えればいいかな?と思います( ̄▽ ̄)
しかし、これだけパクられる本家のロリベは凄いですね〜
Posted by ノラ at
14:36
│Comments(0)
2015年10月15日
10月15日朝の釣行、シーバス3本
10月15日、中潮、6:00〜8:30
昨日は代休を貰って仕事は休み、遠征釣行に行こうと思ったけど帰宅時間が遅く、ろくな準備もしてないので断念しました〜>_<
仕方なくいつもの浦安へ行きましたが2バラシのみで撃沈。
ちょっと悔しいので日付変わって15日の朝に見明川へ出撃!
緩く流れがあり、潮もスケスケでボイルも無し…
イワシの稚魚?なのかマイクロベイトがキラキラ泳いでます。
日の出も過ぎて明るくなっていたので鉄板バイブで表層、中層、下層と探りますがアタリ無し。
少し移動してリフト&フォールでコンッとヒット!

30ちょいのセイゴたん、メタルマスター21g。
開始から20分程でホゲ回避しました(^^)
少し場所を落ち着かせてから再度同じ場所でリフト&フォールするとゴンッとヒット!
今度は間違いなくサイズアップ。
絶賛バラシ病のため慎重に寄せてランディング…

58cmのフッコ、メタルマスター14g。

背びれが立っていてカッコ良かったのでもう一枚(^^)
その後、伝平橋までテクトロしてアタリ無し。
8時で帰ろうかと思ったけど30分残業して
同じ場所で3度目のヒット(^^)

36cmのセイゴたん、メタルマスター14gのリフト&フォール。
更にもう一本バラして案の定スレてしまいアタリ無く納竿としました〜
昨日はホゲだったけどなんとか上げられたんで良しとしましょう。
ついでに…

昨日は遠征しなかったから時間あったのでバイクにホットグリップを付けました(^^)
見た目は普通のグリップですがちゃんと暖かいです(笑)
自分のはON/OFF機能のみのスタンダードなタイプで2りんかんで工賃入れて1万2千円くらい。
Amazonだったら3700円くらいで、取り付けが自分で出来る人はお得です。
これからの時期バイク釣行には有ると無いとでは違います〜
手がかじかんでスナップすら付けられなくなるので( ̄▽ ̄)
次の釣行は土曜の夜からを予定してます(^^)
昨日は代休を貰って仕事は休み、遠征釣行に行こうと思ったけど帰宅時間が遅く、ろくな準備もしてないので断念しました〜>_<
仕方なくいつもの浦安へ行きましたが2バラシのみで撃沈。
ちょっと悔しいので日付変わって15日の朝に見明川へ出撃!
緩く流れがあり、潮もスケスケでボイルも無し…
イワシの稚魚?なのかマイクロベイトがキラキラ泳いでます。
日の出も過ぎて明るくなっていたので鉄板バイブで表層、中層、下層と探りますがアタリ無し。
少し移動してリフト&フォールでコンッとヒット!

30ちょいのセイゴたん、メタルマスター21g。
開始から20分程でホゲ回避しました(^^)
少し場所を落ち着かせてから再度同じ場所でリフト&フォールするとゴンッとヒット!
今度は間違いなくサイズアップ。
絶賛バラシ病のため慎重に寄せてランディング…

58cmのフッコ、メタルマスター14g。

背びれが立っていてカッコ良かったのでもう一枚(^^)
その後、伝平橋までテクトロしてアタリ無し。
8時で帰ろうかと思ったけど30分残業して
同じ場所で3度目のヒット(^^)

36cmのセイゴたん、メタルマスター14gのリフト&フォール。
更にもう一本バラして案の定スレてしまいアタリ無く納竿としました〜
昨日はホゲだったけどなんとか上げられたんで良しとしましょう。
ついでに…

昨日は遠征しなかったから時間あったのでバイクにホットグリップを付けました(^^)
見た目は普通のグリップですがちゃんと暖かいです(笑)
自分のはON/OFF機能のみのスタンダードなタイプで2りんかんで工賃入れて1万2千円くらい。
Amazonだったら3700円くらいで、取り付けが自分で出来る人はお得です。
これからの時期バイク釣行には有ると無いとでは違います〜
手がかじかんでスナップすら付けられなくなるので( ̄▽ ̄)
次の釣行は土曜の夜からを予定してます(^^)
2015年10月11日
10月9日、見明川、シーバス1本
10月9日、中潮、4:30〜7:30
ちょっとログの更新が遅れましたが、久々に見明川に行って来ました!
場所は浦安マリーナの対岸側。
辺りも暗く平日なのでアローン状態…
暗いうちはこの場所ちょっと苦手…はっきり言って不気味なんですよね〜f^_^;
特に後ろのスクラップ置場から誰かが見てるような…
だからあまり来ないのかも(笑)
まぁあと1時間もすれば日の出だし釣査開始!
下げの時間に入ったので流れもあり、ベイトっ気もありで良さげな感じ。
暗いうちは表層系のルアーからローテーションして少しづつレンジを下げますがアタリなし。

見明川の日の出…少しホッとする(笑)
明るくなってからはパターン変えて、鉄板バイブの表層ダートでようやくヒット!

40くらいのフッコ。
で、その後バイト有りますがヒットならず納竿です( ̄▽ ̄)
同日の夕方もホテル裏に行きましたがノーバイトでした〜
次は水曜日あたりに遠征できたらいいなと考えております。
ちょっとログの更新が遅れましたが、久々に見明川に行って来ました!
場所は浦安マリーナの対岸側。
辺りも暗く平日なのでアローン状態…
暗いうちはこの場所ちょっと苦手…はっきり言って不気味なんですよね〜f^_^;
特に後ろのスクラップ置場から誰かが見てるような…
だからあまり来ないのかも(笑)
まぁあと1時間もすれば日の出だし釣査開始!
下げの時間に入ったので流れもあり、ベイトっ気もありで良さげな感じ。
暗いうちは表層系のルアーからローテーションして少しづつレンジを下げますがアタリなし。

見明川の日の出…少しホッとする(笑)
明るくなってからはパターン変えて、鉄板バイブの表層ダートでようやくヒット!

40くらいのフッコ。
で、その後バイト有りますがヒットならず納竿です( ̄▽ ̄)
同日の夕方もホテル裏に行きましたがノーバイトでした〜
次は水曜日あたりに遠征できたらいいなと考えております。
2015年10月05日
10月5日、テトラ帯、シーバス1本
10月5日、小潮、5:00〜8:30
本日から夜勤、朝マヅメ狙いで浦安へ行って来ました!
潮回り風向きは微妙ですが、上げ潮狙いでディズニーシー裏へ…

ゲート近くの敷石周りからスタート。
シンペン、ミノーで探るもアタリなし。
見切りつけて移動。

突き当たりの角地へ。
北風のせいかベイト感も無くキビシイ感じです…

水門前のテトラの際を鉄板バイブで探るとググッとヒット!

50cmくらい、メタルマスター21g。
狙って出せたのでちょっと嬉しい^_^
その後、座布団クラスのツバクロエイ(´Д` )
メッチャ走って足元まで寄せてフックアウト。
つ、疲れた…10分近くのファイトでした(汗)
しばらくキャストしてまたテトラ際でチーバスがヒットするもバラシ。
場荒れしたのかアタリ無くまた移動。
テトラ帯をランガンして無反応だったのでサンルート裏の角地へ。
いつも誰かしら投げてる好ポイント。
やはり潮位も低くランディング難しそう〜
そういう時に限ってヒット!
そしてお約束のタモが牡蠣殻に引っ掛かってシーバスロスト( ̄▽ ̄)
惜しい〜50upくらいでしたな。
そして根掛かりルアーロストしたのを合図に納竿です。
結果3ヒット1ゲットでマルチ達成ならず。
粘ればまだ出そうな感じだったけど、夜勤に備えて寝ないと(汗)
渋そうな感じでしたが、意外と魚の活性は良くすっかり秋パターンですね〜
次も頑張ります(^^)
本日から夜勤、朝マヅメ狙いで浦安へ行って来ました!
潮回り風向きは微妙ですが、上げ潮狙いでディズニーシー裏へ…

ゲート近くの敷石周りからスタート。
シンペン、ミノーで探るもアタリなし。
見切りつけて移動。

突き当たりの角地へ。
北風のせいかベイト感も無くキビシイ感じです…

水門前のテトラの際を鉄板バイブで探るとググッとヒット!

50cmくらい、メタルマスター21g。
狙って出せたのでちょっと嬉しい^_^
その後、座布団クラスのツバクロエイ(´Д` )
メッチャ走って足元まで寄せてフックアウト。
つ、疲れた…10分近くのファイトでした(汗)
しばらくキャストしてまたテトラ際でチーバスがヒットするもバラシ。
場荒れしたのかアタリ無くまた移動。
テトラ帯をランガンして無反応だったのでサンルート裏の角地へ。
いつも誰かしら投げてる好ポイント。
やはり潮位も低くランディング難しそう〜
そういう時に限ってヒット!
そしてお約束のタモが牡蠣殻に引っ掛かってシーバスロスト( ̄▽ ̄)
惜しい〜50upくらいでしたな。
そして根掛かりルアーロストしたのを合図に納竿です。
結果3ヒット1ゲットでマルチ達成ならず。
粘ればまだ出そうな感じだったけど、夜勤に備えて寝ないと(汗)
渋そうな感じでしたが、意外と魚の活性は良くすっかり秋パターンですね〜
次も頑張ります(^^)
2015年10月02日
旧江戸ホテル裏、タイリクスズキ?1本
10月1日、中潮、5:30〜11:30
休み最終日、今日は午後から天気が荒れるとの事なので午前中だけ浦安へ!
すっかり日の出の時間も遅くなりマヅメ狙いで出撃するのが楽になりました〜
まず最初はヒルトン裏から…ウェーバーで探るもノーバイト。
ビビりの自分ではシャロー帯を攻める勇気も無く即移動(汗)
少し移動してメタルマスター21gをキャスト。
いつものポイントでボトム攻めてると、コンッとヒット!
エラ洗いをかわし小さいので抜き上げると手乗りセイゴでしたf^_^;

タイリクスズキ?見慣れない黒い点がある固体でした。

どうでしょうか?メーター超えになるのを期待してリリース!
その後ボトムで50cm位のを掛けたけど、ランディング前でバラシ(>_<)
しばらくキャストしていると、声をかけて頂いたアングラーさん。
シーバスブロガーのトムさんでした。コメントではやり取りあったけど、お会いするのは初めてでした。
少し会話してトムさんと別れたあと岸際をセイゴの群れが通過しますがルアーには無反応( ̄▽ ̄)
テトラ帯まで移動したけど状況変わらず納竿としました〜
うーむ微妙ですね〜次また頑張ります! 続きを読む
休み最終日、今日は午後から天気が荒れるとの事なので午前中だけ浦安へ!
すっかり日の出の時間も遅くなりマヅメ狙いで出撃するのが楽になりました〜
まず最初はヒルトン裏から…ウェーバーで探るもノーバイト。
ビビりの自分ではシャロー帯を攻める勇気も無く即移動(汗)
少し移動してメタルマスター21gをキャスト。
いつものポイントでボトム攻めてると、コンッとヒット!
エラ洗いをかわし小さいので抜き上げると手乗りセイゴでしたf^_^;

タイリクスズキ?見慣れない黒い点がある固体でした。

どうでしょうか?メーター超えになるのを期待してリリース!
その後ボトムで50cm位のを掛けたけど、ランディング前でバラシ(>_<)
しばらくキャストしていると、声をかけて頂いたアングラーさん。
シーバスブロガーのトムさんでした。コメントではやり取りあったけど、お会いするのは初めてでした。
少し会話してトムさんと別れたあと岸際をセイゴの群れが通過しますがルアーには無反応( ̄▽ ̄)
テトラ帯まで移動したけど状況変わらず納竿としました〜
うーむ微妙ですね〜次また頑張ります! 続きを読む
タグ :旧江戸ホテル裏