ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
ノラ
ノラ
浦安でシーバス狙ってる週末アングラーです。

2013年からルアー始めました。写真はディズニーシー裏でGETした74cmのワラサ(笑)
浦安なんでも釣れますね(・_・;

2015年01月25日

シーバス用フロートリグ

シーバス用フロートリグを作ってみました。以前からアジングタックルにフロートとワームでセイゴ釣りをしていたんですが、飛距離が出ずジグヘッドもアジング用の小さい物だったので、フッコクラスにも使えるやつは無いかなぁと調べてたらティクトのMフロートがシーバス用に使えそうなので購入してみることに。


ただこの手のフロートはリグるのが若干面倒なのでルアーのスナップに着けられるようにアレンジしてみました。

全体としてはこんな感じで…

PEライン→リーダー→スナップにサルカンを付けて(黄色いのはゴム管を短く切ったもので結束部保護になるんじゃねえかなと(汗)効果の程は定かではありませんが…)

ウキ止めを付けて(無くてもいいかも)

最後はスナップに1g以下のブラックバス用のジグヘッドを付ける。
仕掛け自体の長さは40cm位。

実際に今朝投げて来たのですが、柔らかめのシーバスロッドに0.6号のPEで10gのフロート+0.9gジグヘッド+ガルプのフローティングワーム4インチ付けて投げたらかなり飛びました。40〜50m位かな?
浮力もかなり有るのでステイさせてもフロートは沈みませんでした。

一応コンセプトは根掛かりのきついシャローで1g以下のジグヘッドを遠投してワームでじっくり攻めるってのがやりたかったので、まだまだ試作段階ですがアレコレとやってみたいと思います。
フロートがやたらとV字波紋出すんでフロートにバイトしてきたりして´д` ;
仕掛けの長さも考えないと。短すぎるとフロート自体を警戒されるだろうし長いと投げ辛くて絡まるだろうし…


あと、ダウンショットリグで狙ってみたり。普通のジグヘッドいいじゃんって話はナシで(笑)
普通のPEライン→リーダー→スナップから付けるリグなのでルアーローテーションの中に組み込めれば良いかなと思います。
では(・ω・)ノ









同じカテゴリー(浦安シーバス)の記事画像
超久しぶりのブログUP!
渋めな湾奥
まだまだ釣れる浦安!
湾奥で極太シーバス!
シーバス好調な湾奥!
湾奥ショアタチ!
同じカテゴリー(浦安シーバス)の記事
 超久しぶりのブログUP! (2021-11-10 23:08)
 渋めな湾奥 (2020-10-21 10:35)
 まだまだ釣れる浦安! (2019-12-09 22:33)
 湾奥で極太シーバス! (2019-11-28 06:37)
 シーバス好調な湾奥! (2019-11-21 07:00)
 湾奥ショアタチ! (2019-11-11 09:14)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
シーバス用フロートリグ
    コメント(0)