ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
ノラ
ノラ
浦安でシーバス狙ってる週末アングラーです。

2013年からルアー始めました。写真はディズニーシー裏でGETした74cmのワラサ(笑)
浦安なんでも釣れますね(・_・;

2015年02月17日

浦安電波塔ナイト

2月16日、中潮、17:00〜22:00

月曜、朝マヅメの予定が寝坊して断念。
疲れてますねぇ…
下げ潮狙いで夕マヅメからのスタートです。

最初はヒルトン周辺から、日の高いうちは中華レンジで広範囲に探るもアタリ無し。

絶景の夕焼け…
釣り人よりカメラマンの方が多いです(笑)

日が落ちてから、エリテンEVO&ワームに切り替えてもアタリ無し。
潮位どんどん下がりワームロスト…
底の地形も確認できて19時過ぎに電波塔へ移動。


予想通り敷石が露出しているのでスパイクを履いてキャスト。
この時期は冬から春にかけて敷石の上に海苔みたいのが大繁殖してスパイクでも要注意です。
日中なら乾燥していれば大丈夫ですが夜は常に濡れた状態なのでホントに危ない(´Д` )

あまり動きたくないので同じポイントでルアーチェンジしながら探ります。
飛距離重視のコモモ、サスケで表層から中層を探り、ローリングベイトでボトム付近を引いてくると…コンッと何か掛かったので上げて見ると…


ハマグリ!(笑)もしくはホンビノス貝( ´ ▽ ` )ノしかもロリベ88と比較してもデカイよ…
よく見るとちゃんとフッキングしてるし。
思わずお持ち帰りして焼いて醤油垂らして食ってやろうかと思ったけどそこはルアーマンらしくリリース(笑)
ネタGETした所でワームに切り替えてキャストするとコツッとアタリ。
40cm位のを掛けたけど抜き上げる前にポロリとナチュラルリリース。

その後1名アングラーさん入って見開川方面へランガンして行ったので自分はガスタンク前へ移動。

しばらくキャストしていると高切れしてR-32ロスト(汗)

リーダー組み直してキャスト再開。
5gの静ヘッドにティムコのDUMMYシャッドテール3.5をセットしてキャスト。
スローに引いてくると足元から数メートルのかけ上がりでココンッとヒット!
今度はバラさないように抜き上げ

43cmの元気なヤツ(^^)

その後もう一度アタリあるも乗らず潮止まりを合図に終了。

今週の大潮で群れが入ってくれると良いんですけどねぇ、次の釣行は日曜を予定。
週間予報だと気温上がるっぽいので期待しちゃいます!
では(・ω・)ノ





同じカテゴリー(浦安シーバス)の記事画像
超久しぶりのブログUP!
渋めな湾奥
まだまだ釣れる浦安!
湾奥で極太シーバス!
シーバス好調な湾奥!
湾奥ショアタチ!
同じカテゴリー(浦安シーバス)の記事
 超久しぶりのブログUP! (2021-11-10 23:08)
 渋めな湾奥 (2020-10-21 10:35)
 まだまだ釣れる浦安! (2019-12-09 22:33)
 湾奥で極太シーバス! (2019-11-28 06:37)
 シーバス好調な湾奥! (2019-11-21 07:00)
 湾奥ショアタチ! (2019-11-11 09:14)

この記事へのコメント
おっ!ナイスゲットです!羨ましいなぁ…。先週も惨敗…。しかし貝でかいですね。旧江戸ではしじみが良く釣れます(笑)ツメタガイって言う巻貝も…。
本命つれて欲しいですね。
Posted by mu-neimu-nei at 2015年02月17日 12:56
どーもです!何とかホゲ回避でした(汗)
貝はランカーですねf^_^;
調べたら貝殻が左右非対称なのでホンビノス貝だと思います…どうでもいい情報ですが(笑)

週末の後中潮に期待ですねー
2月にしてはかなり暖かくなるみたいなんでお互い頑張りましょう!
Posted by ノラノラ at 2015年02月17日 20:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
浦安電波塔ナイト
    コメント(2)