2015年11月10日
11月10日、見明川シーバス1本
11月10日、大潮、5:00〜7:30
今日から夜勤、その前に朝マヅメ狙いでシーバスフィッシングへ!
大潮で前日の気温の高さからベイト&シーバスの活性が高いのではないかと予想しての釣行です。
…が、ホテル裏〜旧江戸メジャーに行くも魚っ気無し(汗)
見明川もベイト無し、下げの流れも緩くマッタリした感じ。
厳しそうですが、時間も無いしココでキャストする事に。
暗いうちは表層からボトムまでルアー変えつつ探りますがアタリ無し。
明るくなってから鉄板バイブを遠投してあまり沈めずにリトリーブするとゴンッとヒット!
遠目でヒットしたので追い合わせを入れて慎重にランディング。

52cmの元気なフッコでした!(^^)

ヒットルアーはいつものメタルマスター21g。
去年から使ってますが、ほとんどのシーバスはこれで釣ってます。
前回のまとめ買いしたロットから塗装が強くなっている…ような気がします(笑)
フックは相変わらず交換します(汗)
リリースして同じパターンでまたヒットしますがバラシ。
以降はアタリ無しでワーム投入しても状況変わらず納竿でーす。
期待薄かったけど、何とかボーズ回避で良かった〜
次の休みまで釣れるといいなぁ( ̄▽ ̄)
タックル
ロッド/Daiwa morethanAGS 93ML
リール/Shimano EXSENCE CI4+ C3000HGM
ライン/Berkley Super FireLine CRYSTAL 20lb 150m
リーダー/クレハ
シーガーPremiumMAX 25lb
今日から夜勤、その前に朝マヅメ狙いでシーバスフィッシングへ!
大潮で前日の気温の高さからベイト&シーバスの活性が高いのではないかと予想しての釣行です。
…が、ホテル裏〜旧江戸メジャーに行くも魚っ気無し(汗)
見明川もベイト無し、下げの流れも緩くマッタリした感じ。
厳しそうですが、時間も無いしココでキャストする事に。
暗いうちは表層からボトムまでルアー変えつつ探りますがアタリ無し。
明るくなってから鉄板バイブを遠投してあまり沈めずにリトリーブするとゴンッとヒット!
遠目でヒットしたので追い合わせを入れて慎重にランディング。

52cmの元気なフッコでした!(^^)

ヒットルアーはいつものメタルマスター21g。
去年から使ってますが、ほとんどのシーバスはこれで釣ってます。
前回のまとめ買いしたロットから塗装が強くなっている…ような気がします(笑)
フックは相変わらず交換します(汗)
リリースして同じパターンでまたヒットしますがバラシ。
以降はアタリ無しでワーム投入しても状況変わらず納竿でーす。
期待薄かったけど、何とかボーズ回避で良かった〜
次の休みまで釣れるといいなぁ( ̄▽ ̄)
タックル
ロッド/Daiwa morethanAGS 93ML
リール/Shimano EXSENCE CI4+ C3000HGM
ライン/Berkley Super FireLine CRYSTAL 20lb 150m
リーダー/クレハ
シーガーPremiumMAX 25lb
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。