ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
ノラ
ノラ
浦安でシーバス狙ってる週末アングラーです。

2013年からルアー始めました。写真はディズニーシー裏でGETした74cmのワラサ(笑)
浦安なんでも釣れますね(・_・;

2015年01月10日

バチ抜けの準備

フロートを使ったバチ抜けのリグを考えてます。
ホントはハードルアー使って釣るのがカッコイイんですけどねー
アジング、メバリングの仕掛けでセイゴが結構釣れるのでフッコクラスも釣れないかな?とf^_^;

フロートとして使っていたタイディソアレアウトシュートのラインを挟むゴムの部分が切れてました…


左が正常、右が切れた状態。
釣行数回で切れてしまったので耐久性はあまり無いのかも?使用後は洗ってたんですがねぇ(汗)
あとフロートにしてはHFで3.6gと他メーカーより軽いので飛距離は落ちますね。
けど、セッティングは1番楽です。

次はティクトのMフロートの10gあたりを買ってみます。
中通しの遊動ウキに軽いジグヘッドにワームを付けてスローにただ引きしてみるとか、少しジグヘッドを重くして水面〜少し下のレンジを縦の動きで誘ってみるとか。



1年前に買ったフローティングタイプのガルプ。瓶に入れて放置してたら曲がってた…

あと、ブラックバス用のフローティングワーム。
これらを遠投してデッドスローでネチネチやったら釣れますかね?ちょっと邪道だけど試してみたい(笑)

理科の実験みたいでワクワクします(^^)



同じカテゴリー(シーバス)の記事画像
5月8日、夜の釣行
5月7日の釣行
2回戦シーバス6本
旧江戸上流探索
1月5日 夕マヅメ狙い
1月5日 朝マヅメ狙い
同じカテゴリー(シーバス)の記事
 5月8日、夜の釣行 (2015-05-09 01:10)
 5月7日の釣行 (2015-05-08 00:46)
 2回戦シーバス6本 (2015-04-23 01:16)
 旧江戸上流探索 (2015-04-05 07:02)
 1月5日 夕マヅメ狙い (2015-01-06 00:43)
 1月5日 朝マヅメ狙い (2015-01-05 13:20)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
バチ抜けの準備
    コメント(0)