ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
ノラ
ノラ
浦安でシーバス狙ってる週末アングラーです。

2013年からルアー始めました。写真はディズニーシー裏でGETした74cmのワラサ(笑)
浦安なんでも釣れますね(・_・;

2017年09月29日

管釣り旅

9月27日

夏休みを利用して管釣りメインの旅へ出撃中です!
向かった先は長野県。
初日は安曇野フィッシングセンター。



現着すると先行者ゼロ(笑)
めちゃくちゃクリアーなポンドです。

とりあえずスプーンの練習から。
しばらくカラー変えて投げますが反応なし。
ペレスプに変えてようやくヒット!



1匹釣るまで長かった( ̄∇ ̄)
その後はヒットの連続!
…とはいかず。まぁ渋いこと(ー ー;)



時々イルカ…ではなくメーター超えのチョウザメが回遊します:(;゙゚'ω゚'):
てかアレをどうしろと(苦笑)

その後は物凄くポツポツと忘れた頃にヒット。



ザンムDRのデッドスローで反応あり。





午後4時くらいに店主がペレットを巻き始めて魚の活性が上がった所で色々な管理釣り場で撃沈しているロリベ48sssを投入。

水面下を引いてくるとゴンッとヒット!





連続でヒット。
ロリベでトラウトが釣れたのがちょっと嬉しい(^^)
その後、今日イチの大物が掛かりストラクチャーに巻かれてロリベロスト。



セイラミノーでもヒットしてタイムアップで終了。

腕が足りない事もありますが大苦戦でした。
ただ魚のアベレージは大きいので引きは楽しめました。

終始、自分以外お客さんゼロのシチュエーションは初めてでしたが( ̄∇ ̄)

で、翌28日はは白馬にあるニレ池フィッシングセンターへ行きましたが…





最初の1匹を釣ったあと、スマホのバッテリー切れ(汗)
まぁ結果は前日と同じくらいドイヒーな結果でした(´-ω-`)

ちなみこちらも自分含めて3人だけのほぼ貸切状態でした〜



同じカテゴリー(管釣り)の記事画像
上がったり下がったりなウォルトンとシーバス!
イワナセンター&シーバス!
シーバス少しとトラウト狩り
ルアーの耐熱性って(;´д`)
日月火の釣果!
足柄キャスティングエリア!
同じカテゴリー(管釣り)の記事
 上がったり下がったりなウォルトンとシーバス! (2019-02-20 12:33)
 イワナセンター&シーバス! (2018-12-11 19:46)
 シーバス少しとトラウト狩り (2018-10-23 17:05)
 ルアーの耐熱性って(;´д`) (2018-07-10 19:44)
 日月火の釣果! (2018-06-27 08:47)
 足柄キャスティングエリア! (2018-06-10 18:07)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
管釣り旅
    コメント(0)